大分県竹田市、長湯温泉にある上野屋旅館です。観光情報や温泉情報も配信しています。

電話番号
お知らせ 各種プラン お問合せ
おすすめプラン

2012年11月04日

長湯温泉 ドイツ村(市営住宅です)の展望台に

素敵な石碑がございますのでご紹介いたします



天に近い町

村田喜代子



天に近い町
ドイツ村展望台




 毎日、机の前に座っていると、どこかへタイムスリップしたくなる。
ここと正反対の場所といえば、広々とした所だ。そして空に手の届くような場所がいい。
そんな憧れを抱いて大分の久住高原へ遊びに行く。
 

天に近い町
異国情緒を感じる住宅


 長湯町はその高原の中にある、小さな温泉郷だ。
教師をしている友人が転勤でこの町へ行った。
彼に案内されて町を歩くと、通りの佇まいは懐かしく、盆の頃などは家々の表に七夕の笹飾りが揺れていた。
町の人はおとなも子供もどことなく清々しく、私は思わず星の町の住人を思い出した。


 町の真ん中には川が流れ、その畔には蟹湯という小さな露天温泉が湧いていた。
電灯はないが対岸の旅館の灯がぼんやり映えて、そのあかりで体を洗う。
引っ越してしばらく、友人夫婦は家計費節約のため、懐中電灯を手に毎晩この蟹湯へ通ったという。


天に近い町
ガニ湯


 近くには炭酸泉同士で交流のあるドイツにちなんだ、町営の一戸建て借家「ドイツ村」がある。
赤い屋根が高原の緑に異国情緒を醸し出す。
温泉の町なのに、なぜか長湯は温泉くさくない。
温泉を九州では地獄と呼ぶが、長湯にはそんな地獄の空気が希薄だ。


天に近い町
ドイツ村からの夜空


 あのヘール・ボップ彗星が現れたとき、長湯の友人から電話がかかってきた。
「こっちは、彗星の尻尾も見えるよ!」
 地獄どころか、高原の温泉町は空へ真っ直ぐにつながっているのである。

友人の電話の向こうに、満天の星空が浮かんでいた。


天に近い町


ドイツ村からの夜空











Posted by 上野屋旅館 at 09:00

おすすめの周辺観光施設

外湯めぐり
長生湯
散策
2013 一本桜(しだれ桜)開花情報
お食事
7/1~9/30 ソフトクリーム王国たけた・スタンプラリー
イベント
春の長湯温泉に行こう第一弾!長湯温泉でパワーチャージ!
お土産
大分の地ビール BeerOh!!
その他
Wi-Fi 全客室利用できます
一覧はこちら

上野屋旅館のご案内

その他
〒878-0402 大分県竹田市直入町長湯7961 TEL:0974-75-3355